第17便 オリノコ川 | ||
ベネズエラを東西に流れるオリノコ川ツアーに行って来ました。ツアーとは言っても参加者は我われ2人だけ。マナウス近郊のアマゾンとは違って、こちらはローカル色です。希少種の猿、オオハシなどの鳥類、河畔で生活しているインディヘナ、川イルカも出てきました。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンジェルフォール 落差979m(ベネズエラ) |
第16便 事故 こんにちは では、長くなりましたがまた報告します。 |
6月3日 受信6月5日 受信 | ||
第15便 エンジェルフォール | ||
6月1日〜3日まで、エンジェルフォールトレッキングに行って来ました。 シウダボリーバルからカナイマまで4人乗りの飛行機で1時間。そこからエンジェルフォールの見える宿泊所(屋根付き小屋でハンモック)へは船に乗って4時間。 往復2時間でエンジェルフォール滝壺近くまでハイキング。 2日目は3時間でカナイマへ戻り近辺散策。3日目は朝食前に3時間の散策。シウダボリーバルへ戻る。US$250 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロライマ山 2774m(ベネズエラ) | ||
6月3日 受信 | ||
第14便
5月26日〜31日まで、6日間のロライマトレッキングに行って来ました。天気は雨が降ったり止んだり、陽が差したり、予想がつきません。参加者はベネズエラ、スペイン、アルゼンチン3、アメリカ、日本4の10名。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13便 ロライマ山 今日は5月24日。 ベネズエラの首都、カラカスの治安が悪いためにブラジルのマナウスからベネズエラ.サンタエレナ入りました。ゆっくり計画を立てようと思っていたらロライマ山のトレッキングが26日からあるという情報。それで突然ですが、ロライマトレッキングに日・アルゼンチン・スペイン・ベネズエラの合同でツアーに参加します。 場所 ベネズエラ ロライマ山 期間 5月26日から31日 主催 Alvarez Trek Expedition 海外トレッキングの計画を提出するためには、一週間前でしたね。ですので、一応報告ということで、労山への提出は不要です。今回は民間海外傷害保険(1年)に入っています。 ベネズエラは公定レートが1ドル=6bsF(ボリバール)なのに、闇は65bsFと10倍。毎日がインフレです。先月は90bsFでした。クレジットカードを使うと公定レートになるため大変なことに。ドル現金がないため、ATM(公定レート)は利用できず、今回のハイライトであるエンジェルフォールは残念ながらパスです。ドル紙幣があれば別ですが、1週間後は再びマナウスへ。 |
トップページへ戻る |
海外情報へ戻る